車載用コネクタ

車載用コネクタのラインナップと接続タイプを教えてください

車載用コネクタとしてCW1、CF1、CF2があります。 また、接続タイプは、CW1が基板対電線タイプ、CF1とCF2が基板対FPCタイプとなります。

【CW1】 車載用途向け125°C対応、3.4mm低背コネクタ

 特長 3.4mmの低背設計
    ⾞載⽤途に求められる耐振動性、耐熱性(125℃)を確保
    嵌合ロックの誤操作を防⽌する、「嵌合ロック誤操作防⽌ガード」
 用途 ⾞載ヘッドランプ内のLED基板モジュール接続 など


【CF1】 車載用途向け125°C対応、基板対FPC接続用コネクタ

 特長 ⾞載⽤途に求められる耐振動性、耐熱性(125℃)を確保
    嵌合ロックの誤操作を防⽌する、「嵌合ロック誤操作防⽌ガード」
    中継ワイヤハーネス不要で、FPCと基板を直接接続可能
    2点挟み込み接点構造により接触信頼性を確保
    慣性ロック構造により半嵌合を防止(4芯のみ)
 用途 DRL/リアランプ内のFPCと基板の接続
    BMS内のFPCと基板の接続 など


【CF2】 車載用途向け125°C対応 基板対FPC接続用コネクタ

 特長 ⾞載⽤途に求められる耐振動性、耐熱性(125℃)を確保
    嵌合ロックの誤操作を防⽌する、「嵌合ロック誤操作防⽌ガード」
    中継ワイヤハーネス不要で、FPCと基板を直接接続可能
    2点挟み込み接点構造により接触信頼性を確保
 用途 DRL/リアランプ内のFPCと基板の接続
    BMS内のFPCと基板の接続 など