- ナレッジベース
- 検査・判別・測定用センサ
- HG-C
-
リレー・カプラー
-
コネクタ
-
スイッチ/インプットデバイス
-
ボリューム/エンコーダ
-
制御機器商品全般
-
問合せ窓口
-
ファイバセンサ
-
ビーム(光電)・レーザセンサ
-
フォトマイクロセンサ
-
エリアセンサ
-
ライトカーテン
-
安全機器
-
近接センサ
-
特殊用途センサ
-
圧力センサ・流量センサ
-
検査・判別・測定用センサ
-
静電気対策機器・イオナイザ
-
センサ周辺機器
-
IoT関連ユニット・省配線システム
-
レーザマーカ
-
コードリーダ
-
PLC
-
表示器
-
省エネ支援機器
-
タイマ・カウンタ・コンポ
-
画像センサ・画像処理機
-
UV照射器
-
サーボモータ・アンプ
-
小形ギヤードモータ(受注終了品)
-
ブラシレスモータ アンプ(受注終了品)
-
インバータ
HG-C1100L3-Pを使用すれば、断線検知が可能になりますか?
HG-C1100L3-Pを使用すれば、断線検知が可能になりますか?
《結 論》
HG-C1100L3-P(IO-LINKセンサ)をIO-LINKシステムを構築した中で使用すると、“常時” 、
断線検知が可能となり、生産現場の大きな課題解消に繋がります。 (注1) (注2)
(注1):生産現場の大きな課題は、後述
(注2): “常時” というところがHG-C1100L3-P(IO-LINKセンサ)を使用する場合の
ポイントです。
非IO-LINKセンサを使用した場合でも、投光停止機能を使用することで断線検知
は可能ですが、始業点検/段取り替え時など、投光停止機能を使用する場合のみ
断線検知が可能となり、タイミング(頻度)が限定されます。
《詳細解説》
・ HG-C1100L3-P(IO-LINKセンサ)使用の場合
HG-C1100L3-P(IO-LINKセンサ)のC/Q出力から、PD(プロセスデータ)やステータス
情報が上位ネットワークに定期的に送信されます。
HG-C1100L3-P(IO-LINKセンサ)の+V(茶)、0V(青)、C/Q(黒)のいづれかの
リード線が断線すると通信が途絶え、IO-LINKプロセスデータ有効フラグが、ON
(通信正常) ⇒ OFF(通信異常)となります。(注3)
(注3):SC-LG2-CEF-Pを使用の場合
HG-C1100L3-Pの断線により、X1050(ポート1 IO-LINKプロセスデータ有効フラグ)
がOFF(0)となる。
・ HG-C1100-P(非 IO-LINKセンサ)使用の場合
HG-C1100-P(非 IO-LINKセンサ)の制御出力(黒)ガ断線した場合、ワーク検出時/
ワーク非検出時共に、負荷(例:PLC 入力回路)がOFFとなります。
L-ON(ワーク検出時ON)で使用の場合、ワーク非検出時OFFとなりますが、PLC、
もしくは、センサは、配線が正常・ワーク非検出で制御出力がOFFなのか?、制御出力
が断線でOFFなのか?、を区別することができません。
(センサの断線診断ができない。)
《なぜ、センサ断線検知が重要なのか?》
非 IO-LINKセンサを L-ON(ワーク検出時ON)で使用の場合、本来、負荷がONとなる
が、制御出力(黒)が断線していると、センサ出力がONであっても、負荷がOFFとなります。
PLCは、制御出力(黒)の断線を診断できず、ワークなしの状態で正常稼動が継続している
と、誤判断してしまいます。
仮に、センサ出力:ONで不良ワークの排出を行なっている場合、不良ワークを排出できず、
流出することになり、大きな問題になる場合があります。
仮に、センサ出力:OFFで不良ワークの排出を行なっている場合、出力線断線により負荷
はONにならず、すべてのワークを不良品であると誤判断してしまい、生産性=0(ゼロ)
となってしまいます。